リンク
お気に入りブログ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 12月 20日
本日は
芦花公園北口で区政レポート配布からスタートしました。 午前中は区民相談などを伺ってまわりました。 さて、議会で日本経済立て直しは賃金を上げ、 内需を拡大することで持続可能な経済を目指すべきと 主張してきました。 昨日の企画総務委員会にて令和5年4月1日からの 労働報酬下限額が発表され、 時給1230円となることが公表されました。 私が求めてきた額よりも高く、 1170円から50円上がり、 世田谷区の姿勢を高く評価します。 おそらくですが、 日本全国で最も高い水準になると思われます。 民間にも波及させて行くためにも、 幅広く広報していきたいと思います。 写真は芦花公園駅北口にて。
#
by mana_fujii
| 2022-12-20 21:41
|
Comments(0)
2022年 12月 19日
本日は午前中区民相談1件。
お昼からは区役所で事務作業。 午後に文教委員会が開催されました。 レジメ見ながらお読み下さい。 (1)区内公立学校のコロナ状況は 確実に感染者が増えていることが数字でわかります。 12月16日現在の数字がすでに11月の感染者数に近づいています。 インフルエンザはまだ大流行というわけではありませんが、 ある小学校では1校で43人の感染者が出ているといことで、 油断なりません。 (2)入札が不調で改築が進んでいない砧小学校はこれまでも 委員会で議論されてきましたが今回も業者が辞退するという状況なってしまいました。 昨今物価高は仕方ないにしても、 計画期間が長くなり、人件費などが見合わないという経費部分は 教育委員会にも半分のせきにんがあると 思っているので、厳しくやり取りしました。 これで4年遅れることなります。 幼稚園からうけいれる医療的ケア児のモデルなる予定でしたが、 これまた遅れてしまいます。 今回、医療に関わる処置室や看護師の控室が計画なかったということで、 新たに計画されることになります。 これまでの計画でなぜ入ってなかったのかと教育委員会の答弁に 頭を抱えましたが、結果、より良いものが作れれば良いと自分に言い聞かせてます。 (3)区内公立学校空調設備の工事計画が示されました。 ご興味がある方は表お見せしますので連絡下さい。 (4)弦巻中学校は古いとろは昭和33年と老朽化が進んでおり、 建て替え計画が発表されました。 新校舎には我が会派が導入求めてきたZEBが取り入れられることになり、 新校舎はZEB-Ready基準の校舎となります。 この案件については私から、 nearly-ZEBというもう一段階上のするには どうしたら良いのかを担当部長と議論しました。 (5)先日開催された教育メッセの内容が報告されました。 (6)学力調査では世田谷区は東京平均よりも全国平均よりも 優れた結果なっています。 その詳細データがきました。興味がある方はご連絡下さい。 (7)タイトルの通り、時間延長が決まりました。 (8)その他では文科省からキャリアついて 世田谷区教育委員会が表彰を受けたと報告がありました。 以上ご意見、ご質問があればお待ちしております。 #
by mana_fujii
| 2022-12-19 17:39
|
Comments(0)
2022年 12月 18日
本日は早朝より、 太子堂の緑道にてにて落ち葉拾い。 真っ赤な楓も落葉のシーズンです。 午前中には希望丘アップスにて若者環境デーを視察。 高校生が小学生にマイクロプラスチック問題を教えたり、 区内事業者の取り組みを勉強できたりと内容の濃いイベントだと思いました。 コロナ禍ということで、 事前登録した方だけが体験できるとしたことが より熱心な参加者が多い理由かもしれません。 そして、私も開催をPRしてきた世田谷区内で1番古い冷蔵庫コンテストの表彰式が行われ、 私の兄の同級生の方が優勝商品をゲットしました。 1970年製の冷蔵庫でした。 挨拶がある通常の表彰式などは無いので議員としてではなく、 1応援者として見学しました。 女子はそしがやレッズが優勝、 男子は桜スポーツ少年団が優勝となりました。 私が応援している設立に携わった 給田シューティングスターズは 男子が創立以来初めて決勝戦に進出し、 準優勝という結果を残しました。 第2クオーター中盤では3点差で勝っている状況を生み出し、 初優勝一歩手前までいきました。 本当に素晴らしい試合であり、 最後の賞状をもらう姿には今年1番の感動でした。 大会関係者の皆さんコロナ禍を乗り越えての開催、 感謝申し上げます。 本当にお疲れ様でした。
#
by mana_fujii
| 2022-12-18 22:15
|
Comments(0)
2022年 12月 17日
本日は 区政報告会(タウンミーティング)を 八幡山区民集会所にて開催致しました。 多くの方に足を運んで頂き感謝申し上げます。 区内の葬儀場の問題、今後の若い世代への支援、 インボイス制度ついてなど、 区政~国政まで、様々な議論ができ、 大変有意義な時間となりました。 今後に活かしていきたいと思います。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
#
by mana_fujii
| 2022-12-17 21:09
|
Comments(0)
2022年 12月 16日
本日は早朝から山口拓都議会議員ち
八幡山駅にて区政報告の街頭演説。 明日の区政報告会のチラシも配布しました。 午後には、連合東京で世代間の違いと社会運動に関する勉強会に出席しました。 さて、 明日、16時から八幡山区民集会所にて 区政報告会を開催致します。 落合貴之衆議院議員、 山口拓都議会議員も 参加していただけます。 お時間がある方、 ご意見がある方、 お待ち致しております。
#
by mana_fujii
| 2022-12-16 17:10
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||