リンク
お気に入りブログ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 12月 28日
午前中は区民相談2件、
午後は母親の介護(という名前の話し相手) 父親ばかりに負担がかかってしまいますが、 なかなか時間も作れず申し訳ないなぁ と思いながら。 夜は、 今日から歳末警戒ということで、 消防団の皆さんと夜警です。 乾燥の季節、 火事にはご注意下さい! #
by mana_fujii
| 2022-12-28 23:34
|
Comments(0)
2022年 12月 26日
朝は千歳烏山駅西口街頭演説。 午前中は母校・給田小学校にて 給田シューティングスターズの 親子バスケ会見学。 バッシュ持ってくるの忘れたので見学のみ。 お昼には祖師ヶ谷大蔵の名店、 ゴホウビダイナーにてランチ。 祖師谷バーガーなど地域にも影響を 与えてきた名店ですが、 惜しくも今月で閉店と伺い、 ハンバーグランチしてきました。 原材料にこだわり、 現地にこだわり、 人にこだわるオンリーワンのお店なだけに 本当に残念です。
#
by mana_fujii
| 2022-12-26 22:41
|
Comments(0)
2022年 12月 24日
昨日から年末の挨拶まわりをはじめています。
本日が仕事納めという方もおられ、 逆に挨拶まわりに出かけられている方も多く、 回った箇所の半分くらいしかご挨拶できませんでしたが、 様々な意見交換できた1日となりました。 さて、 今日はマイナンバーカードについてご紹介。 本来ならば12月末でマイナポイント付与が終わる予定でしたが、 来年2月まで延長されました。 また、 今後はマイナンバーカードと保険証が一体化されます。 マイナンバーカード無しに生活が成り立たない時代が やってきます。 良し悪しの問題とは別に 多くの人がマイナンバーカードの申請を行うことが予想されます。 新たに区役所の第3庁舎で申請することができるように 臨時窓口を開設します。 詳細は下の画像をご参照下さい。 そもそも マイナンバーカードの申請ってどうするの? という方もおられると思います。 わからないことがあれば ご連絡お待ち致しております。 年末年始も 08010853624 もしくは mana@mana-f.com までご連絡下さい。 #
by mana_fujii
| 2022-12-24 22:42
|
Comments(0)
2022年 12月 22日
本日最終回でした。 聖地巡礼。 日中、下北沢と世田谷代田に寄ったのですが、 下北沢駅西南口には 最終回を記念してクリスマスツリーが飾られていました。 思えばこの出口、当初は計画にありませんでした。 地域の声を受けて作られました。 私も世田谷区議会で と発言したのが12年前の2010年2月25日。 2017年に改札口完成、 そして、今年下北沢から世田谷代田が聖地として改めて脚光を浴びています。 世田谷区のコンテンツはまだまだ伸びしろがあることを再確認する2022年の冬となりました。 この、コンテンツ力をふるさと納税とくっつけて世田谷から流出している数十億の財源をなんとか回収できないかと議会で提言してますが、 世田谷区はイマイチ反応が薄い。 ピンとこないんですよね。 基本、役人さんは頭が硬い。 もっと柔軟な発想で世田谷区を盛り上がていかねばならないと思う今日この頃。 最終回も下北沢と世田谷代田のちょうど中間地点で 目黒蓮君と鈴鹿央士君が待ち合わせしていたり、 東北沢駅前のバス停に並んでいたり、 セリフにまで 「想、代田でまってるって」 最終シーンにつながる場面でも 世田谷代田駅から小田急線、 昼間に通った道が舞台になっていると その世界に入ったように輝いて見えます。 明日からまた聖地巡礼が過熱しそうですね。 #
by mana_fujii
| 2022-12-22 23:09
|
Comments(0)
2022年 12月 21日
本日、今年最後の (相当なことが起きない限り) 本会議が開催されました。 先日までおこなわれていた国の補正予算が 可決されたことにより、 世田谷区に関わる予算に関して、 区民に届けるために進めました。 中身は 第一に出産・子育て支援事業です。 妊娠時から出産、子育てまで、 一貫して支援する伴走型相談支援の充実を図るための事業です。 対象者は13000人 (4月以降に妊娠届を提出した妊婦または出生した子どもを養育する者) 支給額は10万円 (妊娠届出後5万円、出生届出後5万円) 令和4年4月から令和5年2月までに出産された方は 一括10万円を支給します。 第二に在宅子育て支援として家事支援用品の支援補助として 1、2歳児の保護者へ児童一人当たり 上限5万円をポイント補助という形で行います。 詳細は画像でご確認下さい。
#
by mana_fujii
| 2022-12-21 17:45
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||