さて、
トキが
実験的に野生に放たれました。
その昔、農村の空をトキが羽ばたく光景がとても美しいと
日本の代表的な風景と言われていましたが、
人間の悪行によりトキは激減。
1980年代には日本のトキ全てを捕獲し、
人口孵化にむけ「日本産トキ」復活に向け、
取り組んできました。
当時、世田谷区給田小学校
ではトキがんばれと
トキ復活に向け、その小学校あげて募金活動
トキのお世話をしている方との文通など
20年にわたりトキ保護活動を行ってきました。
私が給田小学校6年生の時にはすでに
トキが絶滅することが決定的になっていました。
が、みんなで必死に応援する旗をつくり寄せ書きし、
募金活動行ったこと、はっきりと覚えています。
2003年。
残念ながら日本産トキは絶滅してしまいました。
しかし、トキの保護活動している方たちはあきらめませんでした。
日本産ではありませんが
本来の目的からははすれてしまったかもしれませんが、
トキを野生に放すことができました。
人間の情熱が不可能を可能にすることもあるものだと
感動した出来事です。