本日は一日中下北沢。
メインは全国子ども文化・芸術サミット出席してまいりました。
北沢タウンホールにて。
様々なお話を聞くことができ、勉強になりました。
今後の議会活動にも大きく影響すると思います。
何を書けば今日のサミットが伝わるか帰り道に考えてきたのですが、
一言でいえば、
子どもの目線と大人の目線は違うということ。
当たり前と思われるかもしれませんが、
大人になったあと、本当に子どもの目線を忘れないでしょうか?
驚かされる子どもの発想の豊かさを今日再確認させられました。
大人になると、子どもをステレオタイプで見ることが多くなると思います。
多かれ少なかれあるでしょう。
うまく表現できませんが、どれだけ子どもの目線になれるか、
どれだけ子どもになりきれるか、
親としても、教育者としてもは当然ですが、
そういった立場でなくとも子どもと接する機会がある人全て、
誰の子どもだとか関係ありません。
一度ゆっくり考える時間を持つといいかもしれません。
さて、本日は民主党大学東京の卒業式。
私も大変勉強になり受講している皆さんからもたくさん学ばせていただきました。
さっそく次回の一般質問にも活用しようとしているところです。
サミットを優先させてしまい出席できませんでしたが、
本当におめでとうございます。
これからもご指導宜しくお願い申し上げます。
