こんにちは
藤井まなです。
本日の午前は、
初めての文教常任委員会。
移動したてとはいえそんなことを言い訳に縮こまっているわけにはまいりません。
しっかりと議案審査、補正予算に関しての質問と
予算特別委員会に向け疑問点を質問いたしました。
午後はその予算特別委員会に向けて資料集め、
午後5時粘りましたがそろえたかった資料の半分もそろわず
修行不足でございます。
その予算特別委員会では、
「文教」「区民生活」領域を担当します。
その後、夕方には駒澤大学深沢校舎へ
「ZA世田谷之WA」
というこの前このブログでも宣伝した、NPOの取り組みのワークショップ
に参加してきました。
多くの知り合いや大学の教授、後輩、が参加しており、
大きな可能性を感じるとともに、
世田谷の新しい未来像に思いをはせ、期待に胸躍るひと時となりました。
さらにその後、
仕事で仙台に旅立つ後輩の送別会。
とても長い一日。
不思議な一日、
忘れることのできない濃密な一日に感謝です。

会場入り口の様子です。