本日は
東京区政会館にて勉強会です。
特別区制度調査会の状況報告会
と質疑応答なのですが、
肝心な内容は
「都の区」の制度廃止と「基礎自治連合」の構想
というテーマです。
簡単に説明すると
世田谷区がある東京23区は特別行政区と呼ばれ
他の市町村とは仕組みが違うのですが、
これを新しいものに変えていこうということです。
この勉強会に関わらず23区、特別行政区お仕組みを
新しいものにしていくという議論は様々なところで行われていて
多くの考え方があります。
行政組織に関して言えば
例えば23区を一つの行政にまとめる
例えば23区を4,5つくらいの行政に統合する
例えば23区をさらに細分化していく
などなど他にも様々な考え方があります。
なぜこのような議論があるのか、
大変長くなるので、何回かに分けて
今後このブログでとりあげていきます。