リンク
お気に入りブログ
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2025年 02月 06日
2月5日の都市整備委員会の後編です。
(8)いくつかの部署が4月1日から組織改正されます。都市整備関連では北沢総合支所の拠点整備担当課が小田急線上部利用の整備が終盤を迎え業務量の軽減が見込まれるため廃止されます。 (9)体育館を作る拠点になる上用賀4丁目ですが、ここまでの流れが説明されました。とりわけ新しい内容はありませんでした。今月にこの計画案の公告・縦覧が行われますので報告がありました。4月の都市計画審議会で諮問されます。最終的な全体開設は令和13年となります。 (10)表記の地区計画に関してここまで進めてきた内容が報告されました。宇奈根、大蔵、喜多見などの地域の皆さんには丁寧に説明してきたとのこと。にぎわいの創出という文言があったので質疑を行いました。複合的な商業施設の誘致を行うことを想定しているとのことです。中規模なショッピングモールなどでしょうか。住んでいる人達の要望はるのでしょうか。地域の皆様は賛否含めご意見をお寄せいただきたいと思います。来月までに説明会が開かれます。都計審での諮問に問題がなければ令和8年3月に都市計画決定されます。 (11)先日行われた千歳烏山駅周辺の再開発に関しての説明会などに関して報告がありました。説明会に出席した方から駅前に140メートルの高層マンションに関して、事業者(三井)がすでに決まっていることに驚いた、規定路線で地域住民の声を聴くつもりがまったくないように見えた、とご意見いただきました。この意見以外にも多くのご意見をいただいております。私個人はこの計画に賛成でも反対でもないですが、丁寧さに欠ける行政という印象はあります。このままでは不満が爆発してもおかしくないと思います。進め方大丈夫でしょうか。とりあえず意見はしました。ここで行政が変われるか問われています。 (12)世田谷区都市整備方針(平成27年版)は20年に周期で計画を定めています。今年は今期の後期が始まる年なので「地域整備方針(後期)」の案がとりまとまった報告です。内容は今までこの委員会で説明されてきた内容と一緒です。新規でアクションエリアに登録されたのは三軒茶屋1丁目や駒沢1丁目(八星園跡地)など。内容は膨大です。すべてを説明できないので気になる地域がありましたらご質問下さい。 (13)風景づくり計画も平27年に改定しており10年たち骨子案作成のためにモニターアンケートなどが実施されその結果が報告されました。世田谷区の風景づくりについて興味関心がある:58.6%など令和8年3月に風景づくり計画改定となります。 (14)表題の条例改正は企画総務で行われます。都市整備分野も関連するので説明がありましたが詳細は企画総務常任委員会をご覧下さい。 (15)表題の計画が令和7年度末で終了するのでアンケートなどが実施され見直し視点がまとめられ報告された。 木造建築物や老朽化マンションが問題ですが、工事費用・費用の工面などが困難ということが改めて浮き彫りになったアンケート内容でした。 それらを踏まえ新耐震基準の木造住宅も令和8年から新たに対象とすること、新たな耐震化目標の設定すること、これまでの政策は継続させつつ支援内容の見直しや助成の拡充を検討すること、一般緊急輸送道路沿道建築物に対する取り組み、などで構成されます。これまた膨大な量の内容なのでもっと詳細を知りたい方は別途ご連絡下さい。 (16)生命と財産を守るため崩壊する可能性がある擁壁への補助金交付要綱の改正が行われる。見直し検討の概要は補助金制度の交付対象の拡大、実態調査及び防災方針改定などの令和7年度経費の予算は4400万円。 (17)建築安全課職員が代田6丁目で事故を起こしました報告。運転技術レベルの確認必要。ケアレスミス事故。 (18)みどり33に向けた計画の報告がありました。私からはそもそも緑率33%の目標達成は難しいのでみどりの質などに特化した方向転換が必要であると意見しましたが、まだわかりません的課長答弁。何を言っているの意味がわかりません。絶対到達できない目標にむかっていく虚しさ。こういった盲目でかたくなな姿勢は区民を不幸にします。現実に目を向けなければなりません。 (19)(20)様々な価格高騰の影響で当初計画から金額を変更して契約を変更した内容の報告です。 (21)世田谷区大原2丁目にある和田堀給水所の上部に建設する施設は多目的施設では集会室などの棟が230㎡で建築され、野外スポーツ広場は5500㎡の運動場となりサッカーやテニスができるようになります。スケートボード場もできる設計がしめされました。4月までに決定され、令和8年度以内の広場開設に向けて本格的な整備工事が開始されます。 (22)表記の素案が公表されました。これまで何度も説明が行われてきましたがいよいよDBO事業者(DBOとは資金だけは民間ではなく行政が集めるPFI方式)公募がはじまります。来月から事業者候補と対話がはじまり、10月より事業者選定が開始されます。12月に工事請負契約の締結を目指していきます。全体の開設は令和13年予定。 (23)粕谷4丁目のみどりの多い民有地を区が購入しみどりの拠点とする計画です。 (24)東京都の道づくりプランが延伸しているので世田谷区も同じように延伸していますが、次期プランの検討のために区民アンケートを行い調査を行ってきた結果の報告がありました。大学教授5人からなる専門アドバイザー会議を開催し検討を進めてきました。この骨子案もかなりの分量があるので見たい方は個別に連絡いただければと思います。 (25)大蔵5丁目10番から大蔵3丁目3番にかかる橋梁に関する契約変更です。これも最新の労務単価の適用など5400万円上乗せされ契約金額が変更されました。
by mana_fujii
| 2025-02-06 22:59
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||