リンク
お気に入りブログ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2024年 09月 03日
本日も都市整備常任委員会です。 レジメを見ながらお読み下さい。 (1)6日に告示を迎える令和6年第3回定例会で都市整備常任委員会にかかる議案や専決処分が説明されました。 ・議案 ①成城9-4-12にテニスコートがありましたがこれが無くなり、マンションが建つ計画となりました。それなりの規模のマンションが建つ場合、一部が世田谷区に帰属され公園ができることがあります。こういった事例になる基準は後日、書きます。そんなこんなで公園を設置する条例改正が諮られます。新しい公園の名前は 庭は庭球(テニス)からきています。 ②北烏山5-19-17にある「下本宿南広場」土地所有者から土地を借りて世田谷区が広場として管理してきましたが、所有者から返還の申し出があり廃止しなければならないので条例改正が諮られることとなった ・専決処分 全て以前の委員会で説明された内容です。 ①区営住宅の家賃を滞納された方との訴訟にかかわる専決処分 ②野毛で起きた道路陥没に関する交通事故の専決処分 ③区職員が車から降りるときに軽自動車と接触事故を起こした内容の専決処分 (2)区の財政が厳しくなるなか、令和元年の消費税引き上げの際も値上げをしなかった世田谷区内の公共施設の使用料の値上げも含めた見直しを考えていこうという内容です。管理コスト増や区の施設の築年数など様々なデータが示されました。大変重要な問題ですので詳細のデータがほしい方、ご連絡下さい。 (3)都市整備委員会での債権は区営住宅の滞納です。総額3536万円、滞納者は84名、不納欠損額は233万円となっています。滞納者は横ばい。福祉の観点も含め一人ひとりの滞納額が多額にならない努力が重要です。 (4)駒沢1丁目にあるフランク・ロイド・ライト設計の「旧林愛作邸」保存に向けて地域の方に説明と内部の見学会の報告がありました。私も10数年ぶりに中を見てきましたが、内装はやはり素晴らしい。しかし外側の痛み方はひどくなっているように見えました。またライト設計から勝手に変えてしまった部分の建築をどのように直していくのかは大きな壁となる可能性があります。それでもこの素晴らしい建築物を残す努力を住友不動産と世田谷区が始めたことは評価できることです。 私からは 「重要文化財としての保存を目指すべき」と提言しました。日本国では重文は国宝の次に価値の高い位置づけです。いくつかの高いハードルを乗り越えて保存につながっていくことを望みます。 (5)千歳烏山駅が高架化されるに伴い駅南側はバスロータリーの計画と大規模再開発が行われる予定です。地権者の加入率が78.3%となった再開発準備組合が事業者を決めていくということで、事業者のミスで頓挫した再開発もありますのでそういったことの無いように意見しました。そしてすべての地域関係者が「ちとからまちづくりフォーラム」が今後10年のまちづくりを話し合っていくことになります。 (6)昨日の企画総務委員会で補正予算の説明がなされましたが、その中で注目が子育て世帯への居住支援です。ひとり親世帯への家賃低廉化補助事業が拡充されます。東京都が行っている子育て支援マンション認証制度及び事業補助金の世田谷区が上乗せする形での拡充、区営住宅における子育て世帯向け住戸の拡充が報告されました。認証マンションでは防災倉庫や宅配ボックス設置のメニューが示され、来年4月からスタートします。区営住宅に関しては11月分からスタートします。 (7)耐震診断の基準が新基準である2000年基準まで枠を増やしたこと、1月1日の能登半島地震、南海トラフ地震の警告など耐震診断の助成件数が増えていることなどが報告されました。耐震化率が上がってきた現在新たな耐震化の計画が必要とのことから改訂作業が行われております。 (8)表題の契約が報告されました。令和6年9月工事着手、令和8年3月竣工となります。 (9)岡本緑地から敷地外の民間住宅へ木が倒れてきた報告です。等々力渓谷の案件もあり区内の木に関する調査が必要です。 (10)緑地の隣地が追加された報告です。 (11)新たなプラン策定のためのアンケート実施の報告でした。アンケート案も提示されました。 (12)表題の大会が10月22日に開催されます。
by mana_fujii
| 2024-09-03 23:06
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||