本日は
災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会を委員長開催致しました。
レジメを見ながらお読みください。
報告事項
(1)補正予算の説明がありました。災害対策として
1700万円の寄付を頂き、新たに歳入されました。
(2)前回の委員会では案として報告された
国民保護計画が、正式に決定されました。
(3)いまだに「ひかりの輪」いわゆる上祐派が
南烏山のGSハイムに居住しています。
このマンションは元大家さんの没後、相続が発生していましたが、
所有権が都内の不動産業者に移転しました。
住民協議会のニュースではこの不動産会社は適正に資産評価をして買い取ったようで、事業実績も信頼ができ、協力的とのことです。
(4)令和2年の刑法犯認知件数が報告されました。
前年から990件減少し、4231件となり、車上狙いが25%上昇しましたが、
それ以外の犯罪は軒並み減少という結果になりました。
町名別では下北沢駅のある北沢2丁目が173件、
キャロットタワーのある三軒茶屋駅前の太子堂4丁目が110件、
と繁華街が多い傾向は変わりませんでした。
振り込め詐欺などの特殊詐欺も昨年の244件から172件と減少し、
被害額も前年から6000万円マイナスの3億8000万円となりました。
詐欺を見破った件数も150件を超え防犯意識の高まりを感じましたが、
それでもまだ多額の被害を生んでおり、
引き続き詐欺防止に尽力してまいります。