本日、世田谷区から発表された
新型コロナ対策は教育です。
これまで混乱が見られた教育委員会がついに前向きな
政策を実行に移し始めました。
休校中の学習環境を整備するために
ネット環境・端末がない家庭向けに
タブレット型情報端末を貸与することが決まりました。
会派から要望を行っていたことであり一定の評価したい内容です。
ただ、以前から求めている環境にはまだまだです。
タブレットはもちろんのこと
難病の子ども達、障碍を持った子ども達も同じように
授業を受けられるようにとオリヒメの導入や
ローカル5Gの研究など
今回のことをきっかけに教育委員会には最新の取り組みをお願いしたいと思います。
タブレットの申請期限は令和2年4月28日(火)
対象者は小学校5,6年生、中学1年生、
昨年度に世田谷区に在籍していなかった中学2,3年生。