嵐のような参議院選挙が終わり、
昨日は午前中はお休み。
午後からたまりにたまったお仕事を開始しました。
区民相談と山のような事務作業。
インターン受け入れと区からの書類の精査。
月曜午後から火曜まではあっという間でした。
そして生まれて初めて屋形船で行われる会合に呼ばれ
交通政策の勉強をした後、
東京湾を回ってきました。
東京タワーやスカイツリーなどは
いつでも見れる素材ですが
台場では江戸時代の会場防衛の拠点を
攻める側から見学することが出来、
オリンピックパラリンピックに向けて
すべての橋が改修中の墨田川を下から眺めることができる。
もうすぐ存在そのものが消える
廃墟となった築地市場を海側から見学。
素晴らしい体験をすることができました。
江戸時代から多くの人々がいきかった船の交通は
現代にもいきており、
それが現代では美しい夜景もプラスされて
そこにあるというのは東京の歴史を感じます。
船や川、海が好きな人達の気持ちが少しわかった経験となりました。