本日は福祉保健常任委員会が開催されました。
レジメをご覧になりながらお読みください。
議案は規定整備が多く全ての会派が意義なく賛成されました。
議案をしっかりチェックしているのか!
というお声もあるかもしれませんが議会の議案は
大きな条例改正から細かい整備など多岐にわたります。
今回の議案を例にして説明すると
議案21号は所得税法の改正が行われたことによる規定の整備でした。
所得税法の中で「控除対象配偶者」という文言があったのですが、
呼び方が「同一生計配偶者」と変更されました。
内容は一切変わっていないので規定の整備のための議案となりました
こういった細かい文言の変更も委員会で審議されています。
報告事項では新たな議案として、
国民健康保険条例の改正が説明されました。
次回の委員会で審査することとなります。
(3)国から緊急点検の号令がかかりました。
世田谷区では直前に国から言われる前に緊急点検を行っているのですが、
国が号令を発した以上実行しなければならないのでこの半年に2回目となる
点検が行われ、全ての児童の所在が確認されました。
(4)八幡山3丁目、上野毛3丁目、上馬1丁目に新しく保育園ができます。
八幡山・上馬は0~2歳、上野毛は0~5歳。