今年最後の週でも情報が区からの情報は多く入ってきます。
福祉保健常任委員会でもご紹介しましたが、
野毛に保育園ができます。
国土交通省の等々力宿舎跡地に新しくできる保育園の
整備に関する住民説明会が開かれます。
地域住民の理解無くして保育園は成り立ちません。
運営事業者である社会福祉法人「ナオミの会」の方からの説明を
野毛・等々力地域の皆様にはぜひとも聞いていただきたいと思います。
1月16日午後7時から野毛青少年交流センターにて。
さて、恒例となりました、
世田谷みやげ2018が発表されました。
2006年に52商品で始まり13年目を迎えた世田谷みやげ、
烏山の鰻の名店「あら井」のオリジナル山椒など
新しく10の商品が追加され、
今年は100近くの商品が紹介されています。
お酒もあれば雑貨や工芸品もあります。
是非一度お読みいただければと思います。
三軒茶屋の世田谷産業振興公社(茶沢通り沿い)などで手に入れることができます。
お問い合わせいただければお持ち致します。
世田谷の魅力、再発見。