本日は午前中に区民相談を一件。
そして昼前から駒澤大学に移動して同窓会のお手伝い。
本当は大蔵の総合運動場でミニバスの年内最後の大会を
観戦に行きたかったのですが、
この二つの日程はどうしても外せなかったため、
申し訳ないことにまったく顔を出せませんでした。
さて、駒大での同窓会のお手伝いは
同窓会東京都支部、事務局長として
お昼から開催された
「KOMABI TOKYO 2ND」
のお手伝いでした。
在校生の3人に1人、同窓生の4人に1人が女性でありながら、
女性会員がすくないため女性にも開かれた同窓会とするため、
駒大同窓生女性の会として開催されている
シリーズの第2回目です。
一緒にお昼を食べ、
吹奏楽部のコンサートを聴いて懇親を深めてもらう企画です。
ご家族の参加も含め60人近くの方にお越しいただきました。
楽しんでいただけたのではないかと思います。
もっと開かれた同窓会を目指して今後も活動してまいりますので、
ぜひともご理解いただければ幸いです。
夜には学生のインターンマッチングフェアに参加。
多くの学生と意見交換することができました。
烏山に戻りミニバス・給田シューティングスターズの懇親会に参加、
最後は知り合いの飲食店の周年のイベントに行って本日終了。
写真はKOMABI TOKYOの様子です。