リンク
お気に入りブログ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 06月 16日
連続三日間の本会議が終了しました。
本日は総務委員会、文教委員会などが開催され、 私は福祉保健委員会なので来週の月曜日開催です。 というわけで本日は 午前中に質問のために行った取材先へのご報告や意見交換を行いました。 一次帰宅して夕方から駒大へ後援会長に議会の報告、 さらには地域活動や駒大のお手伝いを行っていきます。 それでは昨日の質問の第2弾を掲載します。 ・学校給食費無償化について 先進国の中では教育にかける予算が少ない国である日本ですが、さらなる人への投資という観点や義務教育では児童生徒が平等に教育を受ける権利があるという観点に立てば学校給食費の無償化を進めるべきではないでしょうか。子育てを社会全体で支えていくことが日本の未来にとっても世田谷の未来にとっても重要なことになります。世田谷区教育委員会から東京都へ学校給食費無償化を申し入れることを提案いたします。どのように考えるか、お伺いいたします。 また、給食の質も重要です。地産地消など、給食を通して食べ物を学んでいくという食育の観点からも質の向上を目指し、給食をただ食べるだけではない意義深いものへと変えるように取り組んでいかねばなりません。決められた範囲内で食の組み合わせも難しいとは思いますが今後の給食の質を世田谷区はどのように考えているのか、お伺いいたします。
・子どものインターネット利用について ネット進化のスピードは人類が作り出してきたどの文化よりもはやく、多角的に進んでいます。今年の春に民間の生命保険会社が行った「将来なりたい職業」の調査では3位にユーチューバーが入りました。新聞を読まない、テレビも見ない世代が確実に広がっています。今までもネット利用に対する対策を提言し、区も取り組んでくれてきましたが、進化のスピードについていきながら対策を立てる必要があります。 特にSNSの進化は捉えどころが難しいと思います。 多くの問題を起こした中高生限定SNS「ゴルスタ」、消える会話が人気を集めたスナップチャット、昨年誕生し、今年になって急拡大を続けるドイツ発のSNS「マストドン」、それぞれ特徴を持ったSNSが毎年のように誕生します。そのほとんどが若い世代が火付け役になっています。すべてを捉えることは難しいですが、すべてを捉える努力は怠ってはいけません。このように広がっていく子ども達のネット利用の現状をどうとらえ、どのような問題点があると分析しているのかお伺いいたします。 2018年度から使われる小学校の道徳の教科書では、多くの会社がネットリテラシーを高める内容を取り上げています。メールやラインでのいじめ、SNSでのプライバシーの問題、ネット情報のウソか本当か、ネット上の著作権の問題などの事例が見られます。これらすべてが大事であり、教育委員会も学校教員も知っていかねばならない内容です。今後、大人たちはより高いリテラシーを教えるために自分達に何が必要であり、子ども達にはどのように伝えていく必要があると感じているのかお伺いいたします。
by mana_fujii
| 2017-06-16 14:20
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||