本日は朝から区民相談を受け、
予算委員会に向けたヒントをもらいました。
午後には大田区蒲田に移動して
森愛 都議選挙候補予定者の応援へ行ってまいりました。
民進党が夏の都議会議員選挙で公認したことを
大田区内を蒲田、池上、大森、梅屋敷、武蔵新田
と回ってきました。
森愛さんと藤井まな でチラシ配り。

蒲田で街頭演説。

夜は千歳烏山に戻ってきて、
山口拓 前都議会議員のタウンミーティングに
ゲストスピーカーとして参加。
現在の区議会での議論になっている
「ふるさと納税」の話や自分の取り組みをお話しさせていただきまいた。
後半では東京都と世田谷区の役割を参加者と一緒になって
話し合いを行いました。
区民の方からの注目はやはり豊洲市場の問題が大きいようで
原因だけでなく解決策などの話し合いも行われ、
半分以上の時間がこの築地・豊洲の問題の話題でした。
とにかく注目は百条委員会とのこと。
ここでどこまで現職の都議達が詰め切れるか、
甘い審議で終わるのか、
そして石原元知事以外の関係者の誰をよぶのか?
あまり話題になっていませんが、
当時、築地問題の特別委員会の委員長だった
民主党から自民党に移籍し豊洲移転に賛成した
元都議など真実を闇の中にしまった関係者をどこまで
呼んでこれるのか、この人選で
今の都議会が本気かわかります。
来週、皆さんも注目してほしいと思います。
もちろん世田谷区にかかわる政策も多く話し合いました。
2020東京オリンピックの役割分担や
都の使いづらい補助金の話など
予算委員会にも参考になるタウンミーティングでした。