朝から雪で混乱した東京でしたが、
電車の遅延など以外では
世田谷区で大きな事故があったという情報はありませんでした。
千歳烏山駅が何度もNHKに写ったそうで、
23区の一番西側だからなのでしょうか。
前回の雪の時も千歳烏山が何度も映像に使われたのを思い出しました。
さて、本日は一日来週の質問に向けて準備を行いました。
午前中は雪の中、取材に出かけ、情報収集。
午後から構成を考え始めました。
4つの質問のうち2つは細かい数字を取り入れる質問になりそうなので
原稿を書こうと決めました。
残り2つは原稿なしで挑もうと思います。
その方が思い入れが伝わるのではないかと考えています。
だいぶ頭の中で整理がついてきました。
11月30日13時30分から区議会本会議にて登壇いたします。
質問は
・白血病などの治療が困難な血液疾患について
・震災時の車中泊対策について
・適正な雇用への取り組みについて
・障がい者雇用についての四点です。
ご意見お待ちいたしております。
さて本日も報道で芦花公園が取り上げられています。
このブログでもご紹介した通り、
都立公園である芦花公園には
保育園をつくる予定となっておりますが、
地中から基準を超える鉛が出てきました。
東京都には早く土壌の入れ替えを進言したいと思います。
4月開園が間に合わなくとも
一年先送りではなく来年度中の保育園開園に向けて
東京都の本気度が試されます。
調査は10月中旬だったので
対応が遅すぎます。
下は区議会に配られた調査の工程表です。

閉鎖されている芦花公園入り口。
この場所はもともと民有地でした。