本日は区内のイベント2か所視察。

午後早い時間に戻り、
質問に向けた資料集めに時間を使っています。
ちょうど先週の全ての委員会の内容をまとめています。
自分が所属している区民生活常任委員会や
災害・防犯・オウム問題等特別委員会の内容はこのブログでも
ご紹介させて頂いておりますが、
今日はちょうど資料をまとめているので
その他の常任委員会のレジメを
ご紹介させていただきます。
これらすべての内容を把握しつつ会派の代表質問作成を行っていきます。
代表質問ですから全体のバランスを考えた
内容にしていきたいという思いです。
後日特別委員会のまとめも掲載いたします。
まずは企画総務常任委員会
全ての委員会の中で最も議案が多い委員会です。
今回は13の議案。

次に福祉保健常任委員会。
最も報告事項が多い委員会です。
開催時間も長い傾向にあります。
朝から夜7時なんてこともあります。
この日は夕方5時まで。

都市整備常任委員会
難しい行政用語が飛び交う委員会です。
高い専門性と経験が問われる委員会ではないでしょうか。

文教常任委員会
教育内容だけでなく学校環境の整備、
学校外の区民利用図書館などもつかさどる委員会です。