新宿の浄風寺にて行われた、
上杉さんの三回忌に出席いたしました。
早いものです。
2007年の初当選同期ではありますが、
世田谷区役所職員として18年の経験から
行政の成り立ち、世田谷区特有の道路問題、
災害時の問題点、様々なことを教えてもらいました。
議会が終わったあとに夕飯を食べながら質問について
長時間話し合ったこともありました。
また、予算委員会の時期を迎えると
二人で分け合う予算の質問時間を上杉さんの質問が長すぎて
(正確には質問にいたるまでの話が長すぎて)
自分の質問時間が半分になったこともありました。
予算に対して組み換え予算案を作成し
議会に提出した時は上杉さんなしには作れるものではありませんでした。
いい思い出です。
来週の世田谷区議会予算委員会では、
上杉さんの得意分野である、
都市整備領域の質問にたちます。
力を貸してもらおうと思います。

世田谷区に戻ってきて下馬のボランティアセンターで行われていた
世田谷ボランティア協会主催、
地域の町会・商店街・シルバー人材センターが協力して開催されていた
おたがいさまフェスタにギリギリ間に合い見学。
福祉作業所やプレーパーク、ケアセンターふらっとなどが参加していました。
やはり福祉施設などの現場で働いている方と直接話すと
必ず毎回新たな発見があります。
今日もまた勉強になりました。