まずは駒沢イルミネーションの写真をアップします!
今年も駒大の企画研究会の後輩たちががんばっていました。
お疲れ様でした!


本日はハードな一日でした。
午前中は烏山神社の防災訓練を見学し、
烏山中学校へスポーツイベント見学、

深沢中学校に移動して、ぎんなんまつり、
そして区民会館にて、地域福祉推進大会に出席です。
認知症について勉強いたしました。
講師は松沢病院の斎藤正彦先生です。
写真は有名な記憶の壺の話。


玉川小学校に移動して
ミニバス男子予選会。
給田シューティングスターズの試合を観戦

駒沢公園に移動して
駒沢イルミネーション2015
(公園管理事務所が今年から勝手につけたネーミングが「駒沢アカリテラス」というのですが、あまりしっくりこないので使いません。公園管理事務所の皆様、一緒に学生達も参加しているのでに相談もしないで勝手に名前変えないでください。)
そこから上野毛の駅前に移動して
ミニバス予選会お疲れ様会に参加。
玉川小学校の会場は玉川が会場優勝。
各会場の結果、
玉川、池ノ上、船橋、桜丘が決勝大会に進出しました。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。