本日は多くのイベントにお誘いを受けて見学してきました。
北烏山三丁目ではなごみ福祉会さんの「ここから祭り」。
保育園が有名ですが障がい児の放課後デイなども始めています。
区役所にきた障がい児の保護者の方でもまだ知らない方も多くいらっしゃいました。
地域に顔の見える施設を目指して、
初めてのイベント開催です。

次はほほえみ経堂さんの秋の交流祭。
区議会控え室にお誘いのお手紙が着ており、参加しました。
前回落選してから4年ぶりにおよび頂き、見学することができました。
ありがとうございます。

梅ヶ丘駅前商店街キャッツハロウィーン2015、見学。
日本で大々的にハロウィンが流行し始めたのが
2010年だと言われていますから、
2006年から大々的に行われている梅ヶ丘駅前は老舗です。
10年たっても流行イベントです。
写真はハロウィン王道のジャックオーランタンを作るために用意されたかぼちゃ。

世田谷駅前に移動して楽市楽座。
手前に世田谷法人会のブース。
まったくお手伝いできずに申し訳ございません。
ヒーローショーは大人気!

さらに南下。駒沢生活実習所の「どんどこ祭り」
今年から施設長さんが変わりましたが
恒例のカレーは一瞬で売り切れ。食べられませんでした。

最後は母校・駒澤大学の学園祭であるオータムフェスティバル。
現役学生ががんばっていました。
明日も開催しています。
駒沢公園に東京ラーメンショーに行った帰りにでも寄ってください。
写真二枚目はミス・ミスターコンテスト2015のチラシです。
15:30くらいから発表だそうです。