と長い表題の通り、
様々なイベントが盛りだくさんの土曜日でした。
まず、世田谷区役所にて世田谷産業フェスタに参加。
世田谷の産業を担当する区民生活常任委員会に所属していますから
例年以上に目を見開いて見学してきました。
まあなんといっても目立っていたのは区内のゆるキャラが大集合していたシーンですが。
手前に烏山商店街のえる君ともーるちゃんの姿も。

産業フェスタのお隣では幕末維新祭り。
大河ドラマが放送中ということで
楫取素彦や久坂玄瑞などの本も売られていました。


お昼には給田六所神社に移動して、
明日行う巡行に向けた式典に出席。
式典後は
烏山中学校に移動して学芸舞台発表会の
合唱コンクールを見学してきました。
中学三年生の歌声は素晴らしいレベルでした。
それぞれのクラスが切磋琢磨してここまできたんだろうなと思いました。
感動的です。
きっと保護者の皆さんも満足されて帰ったと思います。
イベントをサポートする先生方からも緊張が伝わってきて、
学校全体から真剣さが伝わってくる素晴らしい空間でした。

そこから母校世田谷学園に移動です。
世田谷学園は文化祭である獅子児祭が行われており、
恩師の先生方にご挨拶と現役の後輩達がどんなことを取り組んでいるのか
毎年見学するのが楽しみです。来週は駒澤大学の学祭ですからこれまた楽しみです。
さあ、明日はいよいよ給田六所神社のお神輿と大太鼓の巡行です。
地域の皆さん、ぜひ親子連れでご参加ください!