本日は朝から三軒茶屋駅前にて街頭演説。

区役所に到着後は会派総会で本会議に向けた打ち合わせや
10月2日から本格的にスタートする決算特別委員会に向けた打ち合わせなど。
午後からはここまで行われた委員会などでの議案に対して
本会議場にて議決をするための本会議が開かれました。
前半は常任委員会や特別委員会で議論と採決がされた議案審査。
我が会派は全て議案に賛成し、全ての議案が賛成多数でした。
清掃工場の補正予算など、なぜ区の税金で清掃工場の尻拭いをしなければならないのか
という強い気持ちがありますが、
この場で補正予算を通さねば区内のごみ収集に支障をきたしますから賛成いたしました。
この問題の責任はしっかり追及していきたいと思います。

後半は議員提出議案の採決を行いました。
「安保法制の強行採決に抗議し、今国会で成立した安保関連法の廃止を求める意見書」
をめぐり賛成討論と反対討論が行われ、
我が民主党はじめ共産、F行革、生活者ネットが廃止を求め賛成の立場、
自民公明とが反対の立場で
残念ながら否決されてしまいましたが、
多くの区民の方が傍聴に来ておられました。
二つめの議員の派遣は姉妹都市であるカナダのウィニペグ市
(今年の女子ワールドカップでは日本代表がここで試合をしました。)
に派遣する議員団の提案が行われました。