視察2日目、
倉敷からスタートですが、
まさに倉敷に台風上陸。
止まっているホテルの上を台風の中心が通り過ぎるなか、
残念ながら倉敷市の視察は中止になりました。
台風に備えて水防体制ということで、
安全第一のため中止です。
車などを乗りついで次の視察場所の呉市に移動。
台風の西側はあまり大きな影響はなく、
広島県は台風被害などはなかったそうです。
風は強かったですが、
なんとか呉市役所に到着。
海軍のまちとして大和などの造船で有名ですが、
今回は市民と行政の協同という目線で視察を行いました。
市民のゆめ創造事業では、
さまざまな事例を教示していただきました。
興味深かったのは
町会や自治会などで作るまちづくり委員会が
自転車駐輪場などの運営を担っているなどの事例でした。
世田谷では想像もできませんが、
大変勉強になりました。

ちなみに呉市はむき身のカキ日本一、
さらには肉じゃが発祥の地だそうです。
呉市の関係者の皆様、本当にありがとうございました。
このブログは北九州のホテルのロビーに無料開放していたパソコンから更新。
