さて、
本日は気になる記事区報編です。
一つ目は犯罪発生件数の記事です。
下の表を御覧ください。
昨年の世田谷区犯罪発生件数は
8508件でした。
前年比73件増。
この数字は世田谷区が都内で一番犯罪発生件数が多いということを表しています。
昨年までは一位ではなかったのですが、
他区が犯罪発生抑止に力を入れ、
世田谷区は逆に増えてしまった結果、
残念なワーストワンとなってしまいました。
特に自転車窃盗が多く、対策を考えることは急務です。
2つ目は
成年後見人の養成研修の記事です。
成年後見人とは
意思能力にある継続的な衰えが認められる場合に、
その衰えを補い、
その者を法律的に支援するための制度の担い手を指します。
具体的に言えば、
高齢者、障碍を持った方などの成年後見となります。
理解促進、担い手の育成、
現状を考えても、今後のことを考えても大変大事な分野です。