昨今、自転車の交通事故や
自転車のマナー違反運転が大きく取り上げたれていますが、
行政としてもしっかり取り組んでいるのか?
そんな声も聞こえます。
世田谷区内にも自転車専用レーンがある道路がありますが、
限られた道で、圧倒的にすくないことが現状です。
道幅の問題からレーンが作ることがでいない代わりに
ナビラインを導入する動きが始まっています。
国道246号線の駒沢交差点(駒沢公園通りの交差点)から
三軒茶屋の世田谷通りとぶつかる地点まで
自転車のナビラインが引かれます。
今月から工事がスタートし、
2月下旬には完成予定です。
自転車の走行箇所を明確にし事故防止対策をはかるのが狙いです。
自転車の逆走はまだ多くみられます。
歩道を走る自転車も多いのが現状です。
おまわりさんですらルールを守っていないことがしばしば見受けられます。
自転車のルール守る運動が進みます、
どういった反応があるか注目です。
それと同時車を運転される方も自転車に対する配慮を
行わなければ大事故につながる危険性が高い政策でもあります。
どちらも牽制することなく交通事故が減ることを願います。

