快晴の空の下、駒留八幡神社の祭礼が終了しました。
朝から晩までの長丁場でしたが、
出発から宮入、そして神酒所まで無事に御神輿渡行できました。
主に交通整理などのお手伝いをしていましたが、
肝心の神社への宮入の写真を取り忘れました。
いよいよ来週は今年最後の御神輿である
平成二六年度給田六所神社の例大祭です。
10月25日(土)、26日(日)で開催されます。
給田六所神社は大太鼓が有名ですが、
今年は子ども御輿に大人用の担ぎ棒をつけて、
大人が担げるようになりました。
我が地元でついに御神輿を担げる日が来ると考えると今から楽しみです。
地域のお子様には是非26日の13時くらいに集合していただきたいと思います。
山車と子ども御輿がでます。
下は本日の御神輿の写真。
2枚目は先行して御神輿の路を確保する図
