本日は午前中から
ミニバスケットボールの冬季大会決勝戦
が行われる第11回世田谷フェステイバルの観戦と
表彰式出席のため、大蔵総合体育館へ。
白熱の男子決勝を見ることができました。

そして表彰式では
今回初めて
給田シューティングスターズが賞をもらいました。
優勝でも準優勝でもないただの努力賞ですが、
ここからがスタートです。
表彰式の場にいられて大変に幸せでした。
午後に一件用事をはさみ、
夕方には初台の新国立劇場へ。
MOTHER~特攻の母 鳥濱トメ物語~
という舞台を見てきました。
もちろん鳥濱トメさんのことも知っていますし
知覧にある特攻隊の資料館にも行ったことはありますが、
3時間近い舞台としてみると改めて考えさせられるお話です。
今日で千秋楽でしたが、
この舞台を百回、千回と後世にと伝えていかねばなりません。
あと10年もすると日本から戦争経験者がいなくなってしまう
という言葉が心に残ります。
人類の歴史は争いと闘いの歴史であります。
ずっと平和を築いた国はまだ歴史上には存在していません。
舞台の中で
「戦争は老人が始めておっちゃんが命令して若者が死ぬことだ」
という台詞があります。
そんなおっちゃんにならないよう、
そんな老人にならないよう、
一人ひとりが考えていかねばなりません。