本日、お昼は地元の皆さんにご挨拶回り。
午後は弦巻区民センターにて
駒沢給水塔風景資産保存会
通称コマQ
の定時総会に出席いたしました。
コマQの総会も今年で7回目、
自分にとっても4回目、年々活気が出てきているように感じます。
会員は現在350人です。
さて総会で報告された重要な内容、
様々あったのですが、
なんと言っても昨年の11月に土木学会による選奨土木遺産に認定され、
保存が決定したことが一番でしょう。
これを受けて東京都水道局も、
震災時などの緊急目的での使用に制限してきたこの施設を
常用していくようです。耐震性も震度7まで大丈夫と診断され、
駒沢給水塔がより地域に親しまれ、
知名度が高くなっていくことでしょう。
地域のイベントに参加したり小学校への学習支援をしたり、
着実に進んできた結果が選奨土木遺産認定なのだと思います。
めでたいことです。
今年も10月1日には給水塔の見学会があります。
夜間点灯の情報も随時流していきます。
ぜひ一度敷地に入れない日でも
外からでも見に来てください。
魅力に取り付かれます。
ご質問、いつでもお待ちしております
多くの会員が参加した本日の総会。
一番下は夜間点灯しているときの写真です。
