夏休みが終わるとき、
「ああ、小学校が始まる、いやだなあ」
と思っている子どもがどこかにはいるのではないかと思ってしまします。
いじめがゼロになることは不可能に近いと思うからです。
マスコミは
明確な対策をたてない行政にたいして、
厳しい報道がここ最近のいじめ問題に関しては続いています。
マスコミの指摘は最もです。
世田谷区ではせたがやチャイルドラインを夏休み明けのいっとき
増やすということです。
塾帰りの子ども達にも対応できるように時間も変更するということです。
これがどのように結果を生むのか、うまく活用されなければ
また再考しなければなりません。
思考を停止せず常に考え続けることが必要だと思います。
いじめをなくすことは至難の業なのですから。