今朝の片づけで給田の祭礼終了。
本日は秋ということで世田谷の栗を特集します。(かってに)
区が選定する「世田谷みやげ」に栗に関するお菓子が四つ掲載されています。
全部で78の世田谷みやげの中で4つは多いんじゃないでしょうか。
秋はやっぱり栗ではないでしょうか?
では栗菓子紹介。
1、ひとくち電車羊羹
いくつか種類がある三軒茶屋駅近くの伊勢屋菓子店で売られている
電車羊羹。モチーフはもちろん世田谷線です。
栗味は最高です。
世田谷区太子堂4-24-16
03-3421-6535
この店のご主人、世田谷学園卒ということで大先輩です。
2、ちとちゃんまんじゅう
千歳船橋の名物まんじゅう。桃色、緑、白と三種類が売られていますが
白いおまんじゅうが栗あん。
ちとちゃんとは千歳船橋商店街のシンボルマークの「ちとちゃん」から。
千歳虎屋。
世田谷区船橋1-9-22
03-3420-6221
3、栗最中
これぞ栗菓子の代表!栗最中。お店は菓匠 菊ヶ瀨。
栗の形をしたもなかの中に丁寧に、甘く煮た大きな栗が。
栗のまわりはやわらかな大納言。
世田谷区喜多見8-15-31
03-3415-1363
4、大栗まんじゅう
下北沢の老舗、青柳の大栗まんじゅう。とても重量感のある
本格的なお菓子です。区内で食べごたえがある栗菓子かもしれません。
自分がこのお店に行ったときは(昨年ですが)
店の前に椅子が置いてあり、下北沢の町を見ながらのんびり食べることができます。
世田谷区北沢2-32-7
03-3469-2436
世田谷で秋の味をお楽しみください。