空は不安定ですが、今日も区内はイベントが盛りだくさんでした。
朝一で松丘小学校での地域運動会に是非と先日の法人会で言われていたので覗いてみました。
天候が悪く残念なことに体育館での開催でしたが
小さい子から地域の方々まで多くの方が一緒になって参加する地域運動会に
松丘の町会、弦巻の町会の皆さんの地域力を感じました。


幕末維新祭りも覗いてきました。


明日は給田の祭礼があるのでこれませんが13時から幕末に活躍した維新志士達
の行列を見ることができます。
物産展も魅力的です。入口近くには維新フィギュアが売っていたので購入。
何が当たるかわからない開けてお楽しみの維新フィギュア、
自分は新撰組三番隊隊長にして明治時代には警察官となった
異色の維新志士、斎藤一がでした。
本日は
自衛隊三宿駐屯地創立55週年、
陸上自衛隊衛生学校創立59周年、
の記念式典に代理出席いたしました。
三宿駐屯地は上記の通り衛生学校と
自衛隊中央病院もあり、防衛省の医療に関する重要な施設です。
こういった国難の時代にこういった機関は最も重要な場所である
といっても過言ではないでしょう。
区内にこういった施設があることを誇りに思います。
この駐屯地、春には桜が綺麗なことでも有名です。
区内においてさらなる理解促進ともっと敬意が払われることを望みます。
さて、明日は地元給田の六所神社の秋大祭です。
給田烏山地域の皆様はぜひ足をお運びください。
子ども神輿・大太鼓の巡行は13時からです。