リンク
お気に入りブログ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 03月 31日
さて、
南相馬市、相馬市への支援物資を届け帰ってきました。 支援物資は 携帯充電器、マスクを持っていきました。 避難所にて携帯電話の電源が切れてしまうことが多いこと、 食料品や衣類はかなり集まり始めていること (もちろん食料品もまだまだ必要です) ということで 避難所でみんなが使える大きな携帯充電器がメインでした。 おとといの夜出発。 ルートは 東北自動車道で二本松まで、その後一般道で南相馬市まで。 明け方に南相馬市市役所に到着。 ![]() 朝7時からの 市長と市の幹部、自衛隊、警察、消防の皆さんが 集まる会議に参加。 南相馬市では朝7時と15時に関係者が集まり現状の把握と刻一刻と変わる 現状対しての対策が話しあわれています。 朝の定例会議のあとは 8時から 桜井市長と市議、ボランティアの皆さんと意見交換。 南相馬市が抱える問題点は皆さまもご存知の通り原発の避難指示が出ていること。 市の中で避難指示が出ている地域と、 屋内退避指示もしくは自主避難を促している地域、 そして指示が出ていない地域に分かれていることです。 地域によって状況が全く違う市内は 支援のあり方を組み立てることが 地域ごとに違い大変に難しい状況にあることが理解できました。 また、テレビなどで報道される南相馬市は原発のことばかり取り上げられていますが、 津波の被害も岩手や宮城と同じように大きなものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 上は100人近くの犠牲者を出した福祉施設だと伺いました。 ![]() 車が2台。その後ろに横たわっている鉄の塊。 橋かなと思ってみてみると送電線を渡す大きな高圧鉄塔でした。 ![]() 自分が見ているのは信号機です。 マスコミではないので写真を撮りにいったわけではなにので あまりありませんが、 写真やテレビなどで見ることと 実際に自分の目で見るのとでは全く違う光景です。 しばらく何も言葉を発することができませんでした。 その後は市の社会福祉協議会が開設した ボランティアセンターを活動拠点に 支援物資の分類分け作業 要援護者の皆さんへの配送作業、 一人暮らし高齢者の皆さんの安否確認作業をお手伝いしました。 子どもだけの家や 動けない高齢者の方、 状況を把握する作業が最重点に行われていました。 ボランティアの方々がある程度集まってはいますが、 決定的にガソリン不足。 物資はあるのに 思うように届けられない現状があります。 また、薬がほしいという声が多く、 ボランティアの方々は薬を扱うことはなく、 お医者様か薬剤師がさらに必要なのだということも分かりました。 ガソリン不足の一つの要素として風評被害が挙げられます。 「ガソリンを被爆した地域に届けたくない」 という間違った思い込みから届けられていない例がかなりあったということです。 まるで汚染地域かのように報道されたことが原因にあるでしょう。 マスコミの報道の仕方、もっと現場目線で行ってほしいと思います。 また、さらに感じたことは行政と外郭団体、さらには民間との間の 情報伝達ができていないこと。 社会福祉協議会やボランティアセンターの行っていることと、 市の行っていることが違い、 情報の共有ができていない為、住民は片方の情報を信じて 配給物資をとりにきたのに、 配給が行われていないことに落胆する方々が多かったのが印象的です。 市議を通じて改善を要請できたのでその場はよかったですが、 こういったことが各地で起きているのではないかと思います。 災害時のシステムのあり方を各自治体は考え直す必要があるでしょう。 それは世田谷区にも言えることです。 行政側からも、そしてボランティア側からも状況をみることができたことは 今後に大きく活かせそうです。 本日は南相馬市についてでした。 明日はこ相馬市に移動してからについて書きます。
by mana_fujii
| 2011-03-31 23:54
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||