本日は朝から千歳烏山にて街頭区政報告。
2月28日(月)19時~
給田地区会館にて
のタウンミーティングの告知も同時に行ってきました。
さて本日は区境のエスコートゾーン事情を調べてきました。
区の境が公共サービスの分かれ目になってはいけません。


これは杉並区との境にあるエスコートゾーン。
音響付信号機とセットになって安全です。
ちなみに通常はおとはなりません。
視覚障碍者用のボタンに触れると初めておとがなる仕組みです。
ここは久我山青光学園の前の横断歩道です。
(旧 久我山盲学校)
これはすばらしいことです。
しかし、ここから数十メートル離れた交差点では、

音響付きではありません。
これが現状です。
新しい名刺を作りました。
届きました。