本日は
桜新町駅にて朝の街頭区政報告。
午前中に区役所にて事務作業。
午後は三軒茶屋地域にて区民相談を伺いに参りました。
夜、知り合いの方の食事会に参加しました。
その会で
地域を内側から盛り上げていこうという気持ちを感じました。
町会でもなく、商店街でもなく、
それでもその地域をブランド化して地域活性化していく。
それも外から人をよんでくるのではなく、
地域の内側から元気にしていく。
そんな気概をいただきました。
新しい可能性を見た気がします。
駒澤大学の学生時代にそんなことを思い描いて
地域のイベントを企画したこともありました。
大人でそういったことがするということは
想像以上に労力と気持ちとパワーが必要だと思います。
それでも
一人一人の目が輝いていたのを見て
力をもらいました。
町会も大事、商店街も大事、
教育機関も大事。
新しい公共も大事、
NPOも大事。
市民活動も大事、
よれをどうようにつなげていくか、
それをもし楽しみながらできたら、
みんなが気持ちが違えど、
個別のアイデンティティを発揮して、
結果、同じベクトルを向いていたら
それはもう
その人たちは「無敵」です。
明日のがんばろう。