本日は朝から予算委員会。
予算委員会も中盤戦です。
本日の福祉保健領域では、
保育・待機児童の問題、
介護予防に関して、
高齢者福祉・見守り施策に関して、
児童虐待(要支援児童)に関して、
などの質問が各会派からでました。
と、書きましたが、昨年よりも状況が厳しい保育園待機児童の問題に
関しては民主党を除いてはほとんど質問がなかったことに驚きましたが、
もちろん世田谷を良くしていこうという気持ちは
同じで限られた時間です。
どれが一番ということはないわけで、
各会派、各議員の持っている問題意識が
本当に多方面に広がっているのが
福祉保健なのだなと思う一日。
他の会派で一番多かった質疑は高齢者福祉に関して。
子どもも大事、高齢者も大事、障がいを持った方も大事。
人の尊厳を考えさせられる質疑が多かった気がします。
福祉分野に関しては思想や党の戦略云々ではない区議会がそこにはありました。
藤井まな
は
今週の木曜日(18日)の文教領域にて質問予定です。
さて、
大注目のF1開幕戦はフェラーリのアロンソ優勝という結果。
確かにアロンソは速い。
しかし、
復帰戦で6位のシューマッハ、
トラブルで4位のベッテル、
惜しくもリタイヤのカムイ、
と
すんなりフェラーリがチャンピオンにはならない予感がします。
さらに
まったく見れていませんが、
朝青龍なきあとの大相撲はいかに?
バルト(本当は漢字です)は大関になれるのか?
来週はプロ野球も開幕、
スポーツシーズン突入です。