世田谷区のスポーツ振興に関して質問します。
世田谷区は246マラソンなどスポーツの世田谷と自負しておりますが、
今後、具体的にはどんなスポーツ施策を考え、
どのようなビジョンをもってスポーツ振興を行っていくのか、
まずお伺いしたいと思います。
子どものスポーツ振興に関してもお伺いします。
文部科学省の「スポーツ振興基本計画」では、
子どものスポーツ振興を第一に掲げています。
その子どもにスポーツを広める大きな目的は、
「体力の向上」であります。世田谷区でも、
「平成26年度における子ども体力テストにおいて、
全ての体力テスト項目において全国平均に達する」という数値目標を立てています。
現在の世田谷区のデータでは、
全国平均から足りない数値であり、
全国と比べ、世田谷区の子ども達の体力が低いことがわかります。
スポーツの世田谷という地位を確立するため、
子どもの体力を高めるためにも世田谷区は子どものスポーツ振興にもっと力をいれ、
子どもたちの体力の底上げが将来的には世田谷区生え抜きのプロスポーツ選手の活躍が報道されるようなスポーツの世田谷と呼ばれるようになっていただきたいと思います。
そのためにも子どものかかわるイベントのさらなるサポート、
さらには今現在支援も後援もしていないようなスポーツ大会にも
もっと目を向けて子どもたちを支援していただきたいと思うが区の見解はいかがでしょうか?