本日は午前に議会運営委員会を傍聴、
第2回定例会の前に第2回臨時議会が行われることが報告されました。
そして午後はその臨時議会にも関係することで
報酬審議会を傍聴。
今回、0.2ヶ月分の期末手当の凍結
(わかりやすく言うと0.2ヶ月分のボーナスをカットするということ)
が人事院、特別区人事委員会から勧告されています。
率にすると区職員が9.5%
区長、議員が12.1%のカットです。
報酬審議会では国の調査が民間の期末手当のカット率が平均13%
(ちょっと数字に疑問がのこりますが)
であること。
景気が良いときは民間企業は収益によって多額の期末手当をだす、
悪いときは大きく下がる、
公務員は民間より幅が小さいことが適当であり、
今回のことは適当である、というような議論が交わされていました。
議会では29日の本会議で審議されることになります。
新型インフルエンザ
世田谷区は正確な情報を伝え、冷静な対応を求めています。
公共施設の閉鎖とうやイベントの休止、集会の自粛等は求めない、
万が一の区内発生に備え、電話による相談に取り組む、
このようなことが本日の対策本部で話し合われました。
平日午前9時~午後5時は、
世田谷区新型インフルエンザ発熱相談センターでご相談やご質問を受け付けます。
■電話 03―5432―2471
また都でも
平日午後5時~翌日午前9時、土日祝日24時間受付
東京都発熱相談センター
■電話 03―5320―4509
高い熱のときは直接医療機関に行くのではなくまずご相談ください。