アメリカ政府高官の記者会見での
最初の一言がイマージェンシーだったそうです。
この言葉は緊急事態という意味です。
そう
今、世界で被害が拡大しつつある豚インフルエンザは
世界的イマージェンシーなんです。
2年前から日本でも新型インフルエンザに対しては
様々な対策がとられはじめています。
(今回の豚インフルが新型インフルエンザだときまったわけではありません
人から人への新型インフルエンザとなれば今までのワクチンではきかない
可能性が出てきます。)
藤井まなも議会で様々な新型インフルの対策を議会で質問してきました。
東京都議会でも他の地方議会でも様々なやり取りがあり
それぞれの自治体で対策をしていると思います。
皆さんの住む自治体の情報をしっかりと手に入れていただきたいと思います。
では世田谷区ではどうでしょうか。
以下の画像は本日渡された対策に関する資料です。
世田谷区民の皆様はよく読んでいただきたいと思います。
画像をクリックしてご覧ください。

さて本日は
砧総合支所の落成式と支所内の視察を行いました。


外には井戸水を使ったマンホールトイレ。

施設内には地域の災害対策室が設置されていて
いざというときの対策はできているといった感じでしょうか。
(ちなみに藤井まなが写っている画像は田中優子区議にとってもらいました。)

地域の核となる総合支所、砧地域の皆様には厳しい目で
使い勝手を指摘していただきたいと思います。