本日は議員運営委員会と
公共交通特別委員会が行われました。
藤井まなは両方ともメンバーではありませんが、
大事な委員会です、
自分の委員会とかぶらないときは傍聴しています。
特に議院運営委員会では
陳情に関して大きな議論の最中です。
区民のための陳情が今よりも制限されようとしています。
区民からの陳情を制限しようとする勢力が何を考えているかは
わかりませんが、
昨年に廃プラスチックなどの陳情が大量にだされたことが
ありました。
そういった事態が、大量の陳情がいっぺんにだせないように
したいという意図だと藤井まなは認識しています。
確かに大量の陳情で大きな時間を委員会にて費やされる
ことがあるかもしれません。
しかし、それが区議会議員の仕事の一部であって、
そうなことをめんどくさがっているような議員はいりませんし、
そんなことを思ってお金もらってるなんてありえません。
なんだかんだ言って正当化したような意見で区民の権利を制限するんでしょうが、
まったくもって理解できない考え方です。
自分と違う考えの政策をブログで批判するのは
読んでいてきれいではないし
人間的にもあまりほめられたもんじゃないですが、
今回はさすがに厳しく書かせていただきました。
そんなわけで以下の画像でもわかるとおりほとんどの区議が議会にきていました。
区議会ではくるとこれを押して自分がいますということわかってもらえるようにします。
ちなみに
陳情・・・区民のみなさんが直接区議会に要望できるせいどです。
請願・・・上の陳情の内容と同じですが議員の紹介が必要です。