午前中は
参議院前田武志議員主催の勉強会、
講師は、
民主党最高顧問・藤井裕久衆議院議員。
大蔵省主計官から
30年間にわたる議員生活、
大蔵大臣も経験しています。
若手が多い民主党のなかでは大変大きな存在です。
また講義の内容も多岐にわたりました。
消費税の問題や経済についてはもちろんのこと、
世界にはたす日本の新しい役割に関してなどです。
身近なところでいえば
介護報酬3%アップに関して、3%アップ程度では現場にいきわたらない
せめて10%アップは必要であるとのお話。
まったくその通りだと思います。
経済では市場経済原理主義からの脱却、
オバマに変わったアメリカも大統領が変わったくらいでは
帝国主義的経済はなかなかかわらないことで、
デリバティブなどの取引の制限など、
今のアメリカ主義に日本はついていく必要はないともとれる
お話でした。
また日本の歴史的レガシーを世界に打ち出していくことが必要だという
ことがこれからの日本の役割であり、
それは平和と環境だあるとされました。
大変勉強になった午前の勉強会でした。
午後は事務整理、
夕方からは今年の民主党大学の初回講義でした。
講師は菅直人民主党代表代行でした。
内容は明日。