認知症は誰でもなる確率があります。
午後一に認知症に関する会に参加。以下はその画像です。


その後、杉並にて視察があったので最後までは出席できませんでしたが、
大変勉強になりました。
杉並では杉並区役所にて減税自治体構想の勉強会を
東京の民主党、初当選20代の会(東京noMARKといいます)
で開催いたしました。
この減税自治体構想とは杉並区長が今構想を練っている政策で、
実行されているわけではないのですが、内容はというと、
毎年、予算の一定割合(シュミレーションでは一割)を積み立て、税収の増減に左右されない強固な財政基盤を確立し、将来はその利子により減税を目指す、というものです。
わかりやすく説明すると、
皆さんの税金の一割を安定的な(国債とか)資産運用して、
区の資産を増やしていくことにより区民税の減税(10年で10%)していくというものです。
確かにその昔、松下幸之助は無税国家構想という考え方を発表したり福沢諭吉がおなじようなことを考えていましたが、
現代においてとは大変に斬新です。
さすがに強力なリーダーシップ発揮している山田杉並区長だなと大変勉強になりました。
しかし、どのような政策も課題があるわけで、資産運用がうまくいくのかという
大きなハードル、そしてなによりも区民の皆様が納得できるかという
問題ではないでしょうか。
などなど、他にも杉並区役所を見学しつつ夜は阿佐ヶ谷の駅前にて
会の忘年会。また来年に向けて政治談議を永遠と。
よくもまあ長々と話し続けられる職業の人たちです。(もちろん自分を含めてですが)
